今日は今週22日に執り行われる釈菜に向けての準備をしました。写真は大成殿の中にタイルのように敷き詰めらた「塼(せん)」と呼ばれるものを一枚ずつ拭いているところです。
「塼」は聖廟の大成殿以外に中庭、東階、西階にも敷かれていますが大成殿に敷かれているものだけは備前焼で出来ています。

今日は今週22日に執り行われる釈菜に向けての準備をしました。写真は大成殿の中にタイルのように敷き詰めらた「塼(せん)」と呼ばれるものを一枚ずつ拭いているところです。
「塼」は聖廟の大成殿以外に中庭、東階、西階にも敷かれていますが大成殿に敷かれているものだけは備前焼で出来ています。