2025年10月23日

〇11/1~9 17:30~20:00 「第26回旧閑谷学校ライトアップ」開催


11月1日より9日にかけて、特別史跡閑谷学校では「第26回旧閑谷学校ライトアップ」(以下ライトアップ)が開催され、期間中の17:30~20:00は史跡に内にある閑谷学校のシンボルである国宝の講堂および紅葉した楷の木の双樹がライトアップされます

またライトアップ時には史跡入場門前にグルメ屋台が出店、また土日祝にはその出店数が増え芝生広場にもテントが並びますのでどうぞご利用ください。

なおライトアップ開始日の1日から24日までを通じて、日中10:00~17:00は「ようこそ秋色づく閑谷へ」と称してイベントを行っており、日の光の下での楷の木やもみじの紅葉が楽しめると同時に、グルメや物販等の各種屋台の出店やアマチュアの参加者による歌やダンスの催し「閑谷LIVE!」等を楽しむことが出来ます。
LIVE!閑谷の出演者及びスケジュールはこちら

楷の木を紅葉と歴史ある閑谷学校のがライトアップで幻想的に彩られる1年に一度のこのチャンス。秋の夜の特別な時間を過ごしにぜひ閑谷学校にお越しください!

ライトアップチラシ

イベントスケジュール

  〇ライトアップ
  11月1日~9日  17:30~20:00


  (ようこそ秋色づく閑谷へ)
  11月1日~24日  9:00~17:00

入場券

・国宝講堂や楷の木のライトアップ、閑谷LIVEをご覧いただくには史跡入場券が必要となります。
・各種グルメや物販販売のテント、紅葉したもみじ等は史跡外にあるので無料で見ることができます。

ライトアップ時間帯史跡入場券 大人400円 小中学生100円
  ・入場時間17:30~20:00

   (ライトアップ時間帯入場専用の入場券で、日中の入場券とは別に購入いただく必要があります)
   (閑谷マルシェや椿庵でお渡ししている入場割引券の割引は適用できませんのご了承ください) 
  ・17:00の日中の営業終了後にライトアップ入場券の販売を開始します。
  ・通常の史跡入場券で入場された方は、17時の閉門時間までに一度史跡をご退出頂きます。
  ・17:30のライトアップ開始時間より入場いただけます

〇史跡入場券 大人400円 小中学生100円 65歳以上200円
  ・入場時間9:00~17:00
  ・当日に限り再入場可能です。
  ・史跡内のライトアップをご覧いただくには上記の入場券が別途必要です。

駐 車 場(無 料)

  ・下図のグレーラインが駐車区画になります。
  ・イベント期間中、第1駐車場は通常と異なり一方通行とさせていただきます。
  ・ライトアップ開催中(特に土日)は駐車場が混雑します。
  ・第2駐車場へ誘導させていただいたり、お待ちいただいたりすることがあります。
  ・ライトアップ終了が20:00となりますので、終了間際では駐車場への入場をお断りすることがあります。

  第1駐車場(障がい者用・バイク専用駐車スペースあり)

  ①土の駐車場 ②アスファルトの駐車場

  第2駐車場(第1駐車場の混雑状況に応じて開放します)

   ・第2駐車場は土の駐車場で、閑谷学校まで徒歩10分ほどかかります。
   ・駐車場内は外灯が少ないため、夜間の走行はご注意ください。

大型バス駐車場(約10台:事前確保は承っておりません)

その他・注意事項

  ・史跡内(史跡受付より中の区画)での食べ歩きはできません。
  ・史跡内はペットを連れての入場はできません。
  ・貸出用車いすがあります。必要な方は職員にお声がけください。
  ・史跡保護のため、史跡の建物内での三脚等を使った撮影はできません。
  ・ドローンを飛ばすことはできません。