2025年06月11日

Live!閑谷学校出演者募集

特別史跡旧閑谷学校では秋に行われる当方最大のイベント「楷の木ライトアップ」の期間中に、閑谷学校を音楽やダンスで盛り上げてくれる出演者、グループの方を募集します!
あなたのパフォーマンスで閑谷学校を訪れる方々を笑顔にして下さい!
ご応募お待ちしています!
(チラシの下に募集要項の記載があります)

Live!閑谷学校チラシ画像


【期間】2025年10月31日(金)~11月9日(日)のうちいずれかの日時
    (10月31日はプレオープンイベント)
【会場】特別史跡旧閑谷学校 閑谷神社前広場
【時間】Aタイム11:00~15:00(10月31日除く)
    Bタイム17:30~18:30(土日祝除く)

【応募条件】
◇閑谷学校が好きであること。
◇閑谷学校を盛り上げたいとの思いで演奏、演舞していただけること。
◇ライブ出演者は、指定された場所・日時に出演時間を遵守し、楽器とその周辺機器、音響スタッフ等も各自で準備すること。
※マイク、マイクスタンド、PAアンプ、スピーカーなどの音響機材は事務局で準備します。
◇出演者説明会(オンラインでも可)に参加できること(各団体1名)。
◇応募に関するその他事項を承諾いただけること。
 〇年齢・ジャンル・プロアマは問いません。なお、出演者が18歳未満の場合は、必ず保護者あるいは指導者を通じて応募してください。
 〇音楽部門は1グループにつき、転換15分、本番20分。ダンス部門は、1グループにつき、場当たり5分、本番20分の予定です。
 〇ダンス部門の持ち込み音源は、CD、Bluetooth対応音源を想定しています。

【注意事項】
◇ 出演日時については希望の候補を挙げていただいた上で、パフォーマンスの形態やジャンルを考慮して、事務局で決定させていただきます。
◇パフォーマンスについては、イベントの趣旨をご理解いただき、子どもから高齢者まで多くの方が楽しめるものをお願いします。公序良俗に反するもの(飲酒しながらの演奏・演舞等)はご遠慮願います。
◇出演者にかかる経費(食事・交通費等)はすべて自己負担となります。
◇出演者の更衣室は、隣接する岡山県青少年教育センター閑谷学校内に準備します。
◇雨天は中止します(予報に基づいて前日12時にHPにて公表します)。
◇著作権については、第3者の権利(著作権、商標権、肖像権)を侵害することのないよう十分ご注意ください。
◇開催当日は、主催者及びマスコミ等が写真撮影やビデオ撮影を行います。イベントの模様がテレビ放映されたり、写真が新聞各紙、市の広報、HP、SNSの使用に同意したものとみなしますので、ご了承ください。

【応募方法】(下記1~3をもって応募受付を完了します)
1.専用応募フォームの入力、送信(専用応募フォームへのリンクが下部あります)。
2.演奏・演舞動画をLINEで事務局へ送信(公式LINEへのリンクがページ下部にあります)。
<音楽部門>
 〇当日演奏予定の曲を1曲1動画分(10分以内)送信すること。
 〇出演者全員が映っており、それぞれのパートが判別できること。
 〇動画での演奏内容が、当日に再現が可能であること(編集加工されたPV等は不可)。
<ダンス部門>
 〇出演者全員でのダンス動画を1曲1動画分(10分以内)送信すること。
3.写真の提出
 事前告知等に使用するための写真データ(メンバー全員が写っているもの)とグループの説明(キャプション)を簡略に書いたものを送信してください。
 〇送信先:閑谷学校公式LINE
 〇タイトル:【閑谷学校】ライブパフォーマンス写真(グループ名)など
※受付完了後に、事務局から確認メッセージを公式LINEにて送信します。
※応募に際して提出された個人情報は、イベントの企画・実施・運営のため事務局で使用します。いただいた個人情報は、適切に管理し、目的以外には使用しません。

【スケジュール】
1.応募締切    令和7年 8月24日(日)
2.選考結果通知  令和7年 8月31日(日)
3.出演者説明会  令和7年 9月 7日(日)
4.出演当日    令和7年10月31日(金)~11月9日(日)のいずれか

【選考及び選考結果通知】
出演者については、イベントの趣旨等を踏まえて、事務局にて審査・選考します。
選考結果は、8月末までにすべての応募者(応募時のLINEアカウント宛)に出演の可否、出演日時・会場などを通知いたします。

【専用応募フォームへのリンク】
https://forms.gle/2mWZk5TBsnQgDWY6A

【閑谷学校公式LINEへのリンク】
https://page.line.me/534tocyi

公益財団法人 特別史跡旧閑谷学校
〒705-0036
岡山県備前市閑谷784
TEL0869-67-9900
FAX0869-67-1645