特別史跡旧閑谷学校顕彰保存会 

文化講演会「閑谷学校資料館を設計した江川三郎八の建築活動

参  加  者  募  集  !

  公益財団法人特別史跡旧閑谷学校顕彰保存会では、文化講演会の参加者を募集しています。

今回は、ノートルダム清心女子大学名誉教授 上田恭嗣(うえだ やすつぐ) 氏を講師に迎え、「閑谷学校資料館を設計した江川三郎八の建築活動」と題し講演します。講演会では、私立中学閑谷黌本館(現閑谷学校資料館 現在は登録有形文化財に指定)を設計した江川三郎八を取り上げ、江川が設計した建物の特色と、建築に対する思いをわかりやすく解説します。

 

1 日 時 令和5年7月29日(土)13:30~15:00(開場・受付13:00~)

 

2 場 所 岡山県青少年教育センター閑谷学校 視聴覚室(備前市閑谷784)

 

3 定 員 70人(先着順)

 

4 参加費 無料

 

5 申込方法 「文化講演会参加希望」と明記の上、住所・氏名・電話番号・ファックス番号を記入して

                         下記のいずれかの方法でお申し込みください。

 

        郵 送:〒705-0036 備前市閑谷784

            公益財団法人 特別史跡旧閑谷学校顕彰保存会 史跡管理事務所

        FAX:0869-67-1436

        メール:hozonkai@shizutani.jp

               

6 申込期限 令和5年7月17日(月)

 

 

お問い合わせ

お電話・FAX・ハガキでのお申し込み

文化講演会・史跡めぐり・釈菜

〒705-0036 岡山県備前市閑谷784
公益財団法人特別史跡旧閑谷学校顕彰保存会 保存会事務局
TEL:0869-67-9900
FAX:0869-67-1645

閑谷の朝の日曜論語

TEL:0869-67-1436

ハガキ・FAXでお申し込みの方は下記の必要事項をご記入のうえ、お申し込み下さい。

  1. 参加のイベント名
  2. 参加者氏名
  3. 性別
  4. 住所
  5. 電話番号
  6. このイベントを何で知ったか

申し込みフォームでのお申し込み

    申し込み内容

    は必須です)

    参加のイベント名

    参加者氏名

    参加者氏名(フリガナ)

    参加者性別

    参加者住所

    参加者電話番号

    参加者メールアドレス

    このイベントを何で知ったか