特別史跡旧閑谷学校顕彰保存会 

文化講演会「環境と記憶をつなぐ建築 - 閑谷学校を語る -」

参  加  者  募  集  !

  公益財団法人特別史跡旧閑谷学校顕彰保存会では、文化講演会の参加者を募集しています。

今回は、神戸芸術工科大学環境デザイン学科 客員教授 竹原 義二(たけはら よしじ) 氏を講師に迎え、「環境と記憶をつなぐ建築 - 閑谷学校を語る -」と題し講演します。講演会では、「一人の建築家・津田永忠が築き上げた閑谷学校の魅力とは。時が経てば経つほど建築の意味を後世の人々に問いかける『閑谷学校の建築』」について、わかりやすく解説します。

 

1 日 時 令和4年7月23日(土)13:30~15:00(開場・受付13:00~)

 

2 場 所 岡山県青少年教育センター閑谷学校 視聴覚室(備前市閑谷784)

 

3 定 員 70人(先着順)

 

4 参加費 無料

 

5 申込方法 下記のいずれかの方法でお申し込みください。

        郵 送:〒705-0036 備前市閑谷784

            公益財団法人 特別史跡旧閑谷学校顕彰保存会 史跡管理事務所

        FAX:0869-67-1436

        メール:hozonkai@shizutani.jp

               H P:http://shizutani.jp/

        ※「文化講演会希望」、住所、氏名、電話(またはFAX)番号を記載してください。

 

6 申込期限 令和4年7月11日(月)

 

7 そ の 他  新型コロナウイルス感染症対策への協力のお願い

         文化講演会にご参加する際には、基本的な感染防止対策を行ってください。

お問い合わせ

お電話・FAX・ハガキでのお申し込み

閑谷論語塾・釈菜・文化講演会・文化講座・おもしろゼミナール

〒705-0036 岡山県備前市閑谷784
公益財団法人特別史跡旧閑谷学校顕彰保存会 保存会事務局
TEL:0869-67-9900
FAX:0869-67-1645

ハガキ・FAXでお申し込みの方は下記の必要事項をご記入のうえ、お申し込み下さい。

  1. 参加のイベント名
  2. 参加者氏名
  3. 性別
  4. 住所
  5. 電話番号
  6. このイベントを何で知ったか

申し込みフォームでのお申し込み

    申し込み内容

    は必須です)

    参加のイベント名

    参加者氏名

    参加者氏名(フリガナ)

    参加者性別

    参加者住所

    参加者電話番号

    参加者メールアドレス

    このイベントを何で知ったか