2021年07月01日

『閑谷学校研究』第25号刊行しました

『閑谷学校研究』第25号刊行しました。今号は「閑谷学校創学350年記念特集号」として、いつもよりもページを増やし、盛沢山の内容となっています。史跡受付にて1200円で販売しています。

目次

鍵本 芳明   巻頭言        閑谷学校創学350年によせて

國友 道一    挨 拶         閑谷学校創学350年記念特集号の発刊にあたって

小島 毅          記念講演   現代社会における儒教の意義

齋藤 健司    懸賞論文    聖廟大成殿の扁額「大成殿」を揮毫した江戸の儒学者・能書家佐々木玄龍

岡田 真水       特別寄稿    閑谷学校創学350年に寄せて

山本 昌知       回顧録        閑谷校舎の青春―映画「精神0」出演 山本昌知先生に聞く―森高橋 隆一     回顧録     閑谷が消えた一年 その前後

中野 文彦   随 想          閑谷学校の再興を願う

おもしろゼミナール講演

竹原 伸之                     閑谷学校の再興―閑谷精舎の沿革―

倉地 克直                          池田綱政と閑谷学校

野瀬 重人                          閑谷学校の石塀を語る

定兼 学                           池田治政と閑谷学校

花澤 哲文   展示報告  閑谷学校創学350年記念巡回展「閑谷学校の教育史」―教科書から望む教えと伝統―

木山 潤郎        事業報告    閑谷学校創学350年記念事業について

徳永 博文        事業報告    閑谷学校創学三五〇年記念事業市民ミュージカル「閑谷の森の論語キッズ」に出演して

時岡 総一郎    事業報告  市民ミュージカル「閑谷の森の論語キッズ」―観客の声より―

森元 純一        論 文          大森家の別家・財産分与と東備地域の文化人

村上 節子        論 文        閑谷の生んだ歌人白岩艶子

次田 元文         論 文       岡山儒者三宅誠庵とその一族の在京活動

木村ゆきこ    俳 句        閑谷学校 楷の木俳句会

森 熊男             釈 菜          講堂の儀 講経

佐藤 英夫         釈 菜        献詩選

別府 信吾         寄 稿       岡山藩儒が記録した幕府寛政改革についての情報―姫井桃源編『苞桑録』紹介―

上栫 武            寄 稿           特別史跡旧閑谷学校聖廟で確認された木樋管と敷地造成

定兼 学            紹 介       『クマ先生と読む論語』

畑下 昌代       世界遺産    旧閑谷学校の世界遺産登録に向けて

木山 潤郎       活動報告  令和二年度(公財)特別史跡旧閑谷学校顕彰保存会事業報告