2020年08月31日

コロナウイルス感染防止対策について(入所団体の皆さまへのお願い)

入所団体の皆さまにはご面倒をおかけしますが新型コロナウイルス感染防止対策にご協力くださいますようお願いいたします。

◆入所団体の皆さまへのお願い

※コロナ感染防止に関する書類の記入、提出をお願いしております。

※入所の際には、以下の通りお願いいたします。

1.入所の際にはマスクの着用をお願いいたします。

 (センターには現在、予備のマスクがありません。当面の間、学校・団体等での準備をお願いいたします。)

 

2.入所される方は屋内用シューズをご準備いただき,履き替えをお願いいたします。

 (感染症対策として貸出し用スリッパの使用を中止しています。)

 

3.入所の際には事前に検温をして体調をご確認ください。

    ※非接触式体温計↓

 

4.手洗い用の消毒液は、センターで準備しております。

  ※玄関、各階段、研修室等に設置しています。入室前には必ず消毒をお願いいたします。

 

5.入所中には、十分な換気、ソーシャルディスタンス(1~2m以上)への配慮にご協力ください。

 

6.国宝の講堂における論語学習では1回につき50名程度かつ重ね履き用の靴下及びマスクの着用にご協力ください。

 

7.入浴は1回につき10名程度(通常の1/2)でお願いいたします。

 

8.宿泊室は1部屋につき9名まで(通常の1/2)でお願いいたします。

 

9.就寝前や起床時、検温をお願いします

  ※センターには体温計を6個まで準備しておりますが、入所される団体数に応じて、

   お貸しできる体温計の数に限りが生じますので、必要と思われる場合は各団体でご持参ください。

 

10.レストランの利用につきましては、1度に70名程度(通常の1/2)の人数としております。

 

  手洗い・消毒を実施していただき、食事直前までマスクのご着用をお願いいたします。

  飛沫感染防止のため、向かい合わないように机の上に貼り紙を置いて対応しております。