8月に入ってからうだるような暑さが続いています。
そんな猛暑の中、8月8日~10日の日程で「チャレンジキャンプin閑谷」
を無事に開催することが出来ました。
今回は小学4~6年生の児童17名、大学生ボランティア4名の参加でした。
【日程】 ※簡易版です
(1日目)
13:30~ 開会式~レクリエーション
14:30~ 班別会議(2日目の移動について話し合う)
16:40~ 野菜の収穫・夏野菜カレー作り
21:00~ 入浴・就寝
(2日目)
6:00~ 起床・朝のつどい
7:20~ 朝食(サンドイッチ)・昼食(爆弾おにぎり)作り
8:00~ 朝食・清掃
9:00~ 班別行動(2班ずつ出発)
移動(日生港へ)~昼食~BBQの食材購入~定期船で大多府島へ
大多府島探索
17:30~ BBQ
18:30~ シャワー
19:30~ 肝試し
21:00~ 就寝
(3日目)
6:30~ 起床・朝のつどい
7:30~ 朝食(カートンドッグ)作り
8:30~ 海岸清掃
9:00~ 班別行動(島の探索・海釣り)
13:00~ 定期船で日生港へ
13:50~ 昼食・解散
【ギャラリー】 ※写真は保護者の方に許可をとって掲載しています
今回のキャンプでは子どもたちの「自主性」を重視し、移動や食事など、可能な限り自分たちで
計画できるようにプログラムを組みました。また、活動前には「利に放りて行えば、怨(うらみ)
多し」という論語を紹介し、自分のことばかりでなく、相手を思いやる心を持ちながら活動すること
を心掛けました。
また来年の参加もお待ちしています!!!